身体の痛みや歪み、自律神経の乱れは治ります!

脳・心・身体を整える

ひなた治療院/整体院

〒465-0087  愛知県名古屋市名東区名東本通5-1 メゾン山の神1B

「星ヶ丘駅」より車で5分  駐車場6台完備

小さいお子様から高齢者まで歓迎

受付時間

月~金 8:30~20:00
土・日 8:30~19:00
定休日:木曜・祝日・第3日曜

不妊のお悩みは
名東区の
ひなた治療院
お任せください

妊娠へ導くために
授かれる身体に変わりましょう

こんな不妊の
お悩みありませんか?

✅産婦人科に通っているが妊娠できない

✅産婦人科だけでは不安になってきた

✅不妊治療を続けるモチベーションが下がってきた

✅生理周期が不安定になってきている

✅質のいい卵子が採卵できない

✅体外受精や人工授精で妊娠できるか不安がある

✅金額に不安がある

✅鍼灸が不妊に良いと聞いたことあるがどこに行けばいいかわからない

✅パートナーと不妊に対する考えに差があり悩んでいる

1つでも当てはまれば、いつでもお電話ください

あなたに寄り添う治療ができる
治療院がここにあります

女性に優しい治療院を目指し、来院される7割の方が女性です。
不妊・妊活のことはお任せください。

コウノトリ治療の流れ

問診~治療~お伝えまで

訊く

妊活や不妊について、過程や程度を詳しくお伺いします。最近のパーソナルな情報もお聞きし、一人ひとりに合わせた治療プランをご提案します。

※訊くことにしっかり時間を費やします。

お身体の状態確認

東洋医学を中心とした触診をし、お腹や脚・顔色・脈などでお身体の状態を判断いたします。内臓系の弱りや自律神経の乱れも細かく診させていただきます。

※西洋的観点でも診させていただきます。

治療(仰向け、うつ伏せ)

始めにうつ伏せの状態から自律神経を調節するツボに対して優しく鍼とお灸をし、しばらく置いたままにします。置くことにより、副交感神経を優位にし乱れや緊張を取ります。

※腹腔内の血流を上げるために、骨盤付近の施術が効果的になります。

続いて仰向けになり、子宮や卵巣に豊富な血液を送るために、脚を中心に鍼とお灸をしていきます。冷えは妊娠の最大の敵になりますので、温めらえる身体に導きます。

お伝え(クロージング)

今日の状態や今後の過ごし方等をお伝えします。次回の施術目安もお話をすり合わせた上で、提案させていただきます。

料金表

コウノトリ治療(不妊・妊活)   6,500円

初回の方は1時間を目安にお時間頂きます。

鍼灸不妊治療に効果がある
と言われる理由ー

血流・ホルモンをしっかり
子宮や卵巣に送る

質の良い卵子を作るためには、しっかり血流を送ることが必要不可欠になってきます。

内臓や骨盤などに圧迫されやすいため、血流が滞りやすく阻害されやすくなります。加えて子宮や卵巣に行く血管も細いことから、血流を送り続けることが必要になります。

また、ホルモンは血液に乗って届けられますので、血流を促すことが最重要なポイントになります。

身体を温めることで
授かりやすくします

手や足、お腹などに冷えを感じている方がほとんどです。

冷えは妊娠の最大の敵と言いますがなぜでしょうか?冷えた場所があると、そこから冷えた血液が全身に流れます。もちろんのこと、冷えた血液は子宮や卵巣にも通ります。そうなると子宮内膜も厚くなりにくく、良質な卵子が作られません。

このことより、冷えは最大の敵と言います。

ストレスや自律神経の
緊張を取る

近年ではストレス社会ということもあり、ストレスを強く感じている方が多くいます。ストレスにさらされると、神経が興奮し身体が緊張するので血液の流れも悪くなります。子宮や卵巣にも流れていきません。

ここで大切になってくるのが、ストレスや緊張を取り除くことがです。少しでも取り除くことが出来れば、子宮や卵巣への循環も良くなってきます。

男性の「不妊治療」とは

不妊には、女性だけでなく男性にも問題があることがあります。男性にも治療が必要だと当院では考えています。

現に男性ホルモンの分泌量は、加齢だけでなく仕事によるストレスや疲労の影響によって10分の1以下にまで減少してしまうと言われています。

男性ホルモンが減少すると、精子の数や運動率・卵子へ向かう直進率が低下することが報告されています。

分泌率を増加させるためにも、身体の凝りを無くし、脳や内臓の血流を良くすることで潜在能力が引き出され、男性ホルモンの分泌が充分にされるようになります。精子の量と質が改善されます。

男性は女性と比べて筋肉量が多いため、短期間の治療で効果が期待できます。

男性の協力なくして問題は解決しないこともありますので、是非ご相談ください。

男性不妊の原因

男性不妊の主な原因は「精子の異常」「精子の進路障害」「性交障害」の3つがあるといわれています。

男性に異常が生じる原因は、ストレス・飲酒・喫煙・疲労・睡眠不足などによるものが多いといわれています。

まれに、クラインフェルター症候群・停留睾丸・精索静脈瘤などの原因となっていることもあります。

ご自身の身体の状態をしっかり理解して改善に取り組むことが大切になってきます。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る