身体の痛みや歪み、自律神経の乱れは治ります!

脳・心・身体を整える

ひなた治療院/整体院

〒465-0087  愛知県名古屋市名東区名東本通5-1 メゾン山の神1B

「星ヶ丘駅」より車で5分  駐車場6台完備

小さいお子様から高齢者まで歓迎

受付時間

月~金 8:30~20:00
土・日 8:30~19:00
定休日:木曜・祝日・第3日曜

お気軽にご予約・お問合せください

080-9194-0207

メンタルの不調
名東区のひなた治療院/整体院

国家資格保持の実力ある治療家が責任を
持って担当させていただきます

世界保健機関(WHO)はメンタルヘルスを次のように定義づけています

メンタルヘルスとは、人が自身の能力を発揮し、日常生活におけるストレスに対処でき、計算的に働くことができ、かつ地域に貢献できるような満たされた状態である

つまり日々のストレスにうまく適応し、解決できている方は問題はありません。しかし現代人の80%以上が「何かしらの強いストレスや不安がある」と数値が出ており、国の社会問題となっています。

現代社会において急増しているメンタルヘルス不調。強いストレスや悩み・不安を抱えて心の健康が崩れている状態のことをいいます。うつ病などの精神疾患にかかっていなくて、ストレスや悩みによって気分が落ち込んでいる状態であればメンタルヘルス不調となります。対処せずに過ごしていると、うつ病/適応障害/不安障害/睡眠障害/依存症(アルコールやギャンブルなど)につながるリスクがあるため、早期発見早期治療を行うことが大切です。

メンタル不調のサイン

行動に現れるサイン

  • 遅刻や早退、無断欠勤が目立つようになった
  • 集中力やモチベーションが低下し、ミスが増えた
  • 行動や見た目が変化する(髪の毛がボサボサ/服が汚いなど)

「〇〇に行きたくない」「仕事がつらい」など毎日思っていると、だんだん身体がいうことを聞かなくなります。遅刻や早退、仕事中に席を立つ回数が増えるなど至る所でサインを出しています。業務が滞ったり、アウトプットの質が悪くなり、「自分はダメだ」「何もできない」と思ってしまうと挨拶が減る・コミュニケーションを取ろうとしないなど閉鎖的になってしまいます。

真面目で責任感が強い人に多い傾向にあるといえます。

体調に現れるサイン

身体がだるい/微熱が続く/食欲不振/耳鳴り/不眠/動悸/やる気が出ない

思考が停止する/頭痛/肩こり/下痢や便秘

3つの予防とは?

心の健康の保持増進のための措置(メンタルヘルスケア)は労働安全衛生法第69条第一項に示されています。メンタルヘルスケアはその目的に応じて3つに分かれています。メンタルヘルス不調にならないための3つの予防があります。事業者はこの3つの予防を円滑に行う必要があるのですが、現段階では、効果がある取り組みができている企業は少ないといえるでしょう。

  • 家族や友人とコミュニケーションを取る
  • 趣味を楽しむ
  • 散歩などの軽い運動やストレッチを行う
  • 睡眠の質を高める
  • マインドフルネスを行う

マインドフルネスは瞑想や呼吸のツールを活用し、集中力を取り戻したり気持ちを安定させる効果があるとされています。会話を楽しむことや、趣味に没頭する時間を作るなども効果があります。心身をリラックスさせるには適度な運動やストレッチを習慣化し、好きな音楽や好みの香りで睡眠の質を向上させることも大切です。

メンタルの不調は幸せホルモンが不足している状態…

セロトニンメラトニン
質の良い睡眠をとる秘訣

入浴

良質な睡眠を取るための入浴は、寝る2時間ほど前に入浴を済ませ、温度はぬるま湯(38℃)を30分ゆっくり浸かることです。

お風呂で体温を上昇させ約2時間かけて体温がゆっくり下がっていきます。この下がってきたときに自然と眠気がきやすいといわれています。ぬるま湯にゆっくり浸かることで副交感神経が働き、気分が落ち着き身体の緊張がほぐれ、ぐっすり眠る環境が整いやすくなります。

日光浴

良い睡眠をとるには日中にセロトニンを分泌を増やすことです。睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンはセロトニンを材料として分泌し睡眠を促す仕組みとなります。通常、メラトニンは日光を浴びてから約14時間〜16時間後に分泌されます。朝、起きてまずはカーテンを開けて太陽の光を浴びましょう。朝日を浴びると、体内コレステロールからビタミンDが作られ、免疫力を高める効果もあります。(起床してから30分以内にできると良い)日光に当たると良いとされる時間は夏場は10分、冬場は30分ほどです。いかに太陽の光をチャージできるかが睡眠の質が向上するカギとなります。

必須アミノ酸、トリプトファン
摂取する

セロトニンを合成するためにもう一つ必要なことは、必須アミノ酸であるトリプトファンを積極的に取ることです。トリプトファンからセロトニンが合成され日光の刺激により分泌されます。

トリプトファンが多く含まれている食材は以下の通りです。

カツオ/豚肉/鶏胸肉/鶏ささみ/マグロ//豆腐//キウイ/バナナ

果物にはトリプトファンに加えてビタミンB6も含まれているので、手軽に効率よく摂取できるのでおすすめです。

腸内環境を整える

セロトニンは脳で約10%、で約90%作られています。腸内で善玉菌がトリプトファンを合成してセロトニンを作ります。

必須アミノ酸であるトリプトファンはセロトニンと合成する前に腸内の善玉菌と合成しなければなりません。

善玉菌を増やすには腸内環境を整えましょう。発酵食品は特におすすめです。

ヨーグルト/味噌/納豆/キムチ/漬物/根菜/きのこ類を積極的に摂取してみましょう。

簡単に予約ができ大変好評です

従来の整体院のイメージがガラッと変わる
ひなた治療院独自の治療がここにあります

専門医に受診を
おすすめする症状

メンタルヘルス不調は自分自身でも周囲からも気づかれることなく進行している場合があります。治療院やセルフケアで対処できないと感じたときは迷わず心療内科等の受診をしましょう。

受診目安

下記の症状が1〜2週間以上毎日起きている方は、医療機関に受診しましょう

①疲れているのに眠れない

②今まで好きだったことが全く楽しくない

③自身の存在価値について考えてしまう

④人に会いたくない

⑤全てにおいてめんどくさい(食事/着替え/お風呂など)

精神疾患 一覧

ひなた治療院ではこのような精神疾患でお悩みの患者様もたくさんいらっしゃいます。薬の服用と当院のホルモンバランス調整を組み合わせて治療すると大変効果が期待できますのでいつでもご相談ください。

うつ病

うつ病とは日常生活に支障が出るほどの激しい気分の落ち込みや憂鬱感、疎外感などが現れます。仕事や家事、勉強などが出来なくなり重度になると家から出られなくなる方もいらっしゃいます。専門医に相談し薬を内服しながらゆっくりと改善に向かっていきます。

不安障害

不安障害には様々な特徴がありますが、不安に思うことやネガティブ思考になった時に過剰な不安感に襲われて呼吸が苦しくなり、動悸、汗が止まらない、腹痛などが発生します。ご存知の方が多い〈パニック障害〉も不安症の中の一つになります。

睡眠障害

睡眠障害は10人に1人・比較的女性に多い悩みです。寝ようと思えば思うほど寝れないことに対しての恐怖心が出てきます。寝つきに時間がかかる/途中で覚める/夢を見るなどが週に3日以上・3ヶ月以上続いている場合は専門医にご相談ください。

適応障害

適応障害とは、自身を取り巻く社会環境にうまく適応することができずストレスが溜まってしまうことです。不登校や職場不適応、離婚などがあります。ストレスの原因がはっきりしている場合が多いため、その環境から離れると回復していきます。

依存症

依存症とは日常生活に支障が出ているのに関わらず、お酒やタバコ、買い物、ゲーム、ギャンブル、DVなどが辞められない状態のことをいいます。過度なストレスが原因で「辞めたくても辞められない」「何かに逃れたい」という気持ちから発症することが多いです。

お悩みの症状は知識豊富な専門家
お任せください
あなたの症状に合わせた治療で治します

メンタルヘルス不調はホルモンバランスの乱れを整えることをまず優先して施術を行います。

頭部への血流アップ頭蓋骨のズレ(頭の膨張)を正す姿勢のバランス改善凝り固まった筋肉をほぐすことにより神経の伝達や内臓系への栄養供給(血流)がスムーズに行えるようになり、整った身体へと変化していきます。

ひなた治療院のホルモンバランス調整

BNM(脳•神経•筋)治療

TNブレイン三叉神経(脳神経の中で最大の神経)に特殊な振動を介して刺激を入れます。三叉神経は知覚と運動の両方に役割を持ち、中枢神経にも働きかける非常に重要な神経です。脳の血流量アップ姿勢バランスの正常化痛みの除去、自律神経調整、ホルモンバランス調整などの効果が期待できます。

総合治療…TNブレインで取りきれなかった筋肉の緊張や歪みをマッサージ、整体により丁寧に取り除きます。自律神経は背骨や頭まわりに多く存在し身体のコリや硬さから生じていることが少なくありません。筋肉の硬さ関節のズレや硬さを正常に整え自律神経の通りを良くします。

頭蓋骨調整…頭蓋骨は20数個の骨で構成されていますが、歪んでしまうと頭の膨張感自律神経の乱れなどを引き起こしやすくなってしまいます。正常な位置に戻す事により、脳神経の働きを正常にさせ、自律神経の働きを正常なものにします。

まだ名古屋でも滅多に取り扱っていない治療法ですが、通常の整体や鍼治療よりも何倍も効果のある治療法です。改善率もこの治療法を取り入れてからグンとアップしました。お困りの方は一度ご相談ください。必ず力になれると思います。

料金表

総合治療20分 4,000円(税込)
総合治療30分 5,500円(税込)
総合治療60分 11,000円(税込)
代表高橋の場合30分 6,500円(税込)
代表高橋の場合60分 13,000円(税込)

※表示料金は全て現金価格になります。

※代表高橋での施術の場合、「指名あり・指名なし」に限らず、全て表示料金になります。尚、20分の治療は行なっておりませんのでご了承ください。

どの治療がいいか分からない方は
まずは総合治療をお選びください

ひなた治療院の総合治療とは、脳・神経・身体のバランスを調整します。TNブレイン/整体・指圧/鍼/を組み合わせた治療を行います。

国家資格保有の専門プロが施術します

脳×心×身体を整える意味

生活習慣の乱れやデスクワーク等の長時間労働が原因で現代人は心身ともに不健康な方が多い傾向があります。1つの治療法では改善しにくいケースがあるため当院では【指圧・マッサージ】/【整体・カイロプラクティック】/【鍼灸】/【TNブレイン】を融合させたものを総合治療としております。まず大切なのは患者様の身体の歪みを患者様と一緒に目で見て確認することです。ご自身の目で現状の歪みを直接知ることが非常に重要で、こちらも治療の一つ【認知】になります。脳は長年あなたの歪みを記憶していて、その脳を再教育するためには脳に整ったあなたの身体を新しく記憶させなくてはなりません

「こんなにも歪んでいたのか」と今の歪みを視覚で捉えます。施術後再度同じ内容の鏡検査を行い歪みが整っている状態を確認し「あれ?さっきと違う、歪んでいない!」と歪みが取れた新しい情報を脳に伝達させます。この検査を行う目的は、痛みや不調がどこにあるかを判別するためと、脳を再教育するためのものです。視覚は脳神経に直接刺激が伝わるため、治療効果・改善スピードが格段に速く患者様に喜んでいただけているひなた治療院オリジナル施術法です。

総合治療

どのコースにするか分からない場合は総合治療ご予約をお取りください。身体から改善する【マッサージ・指圧】【鍼灸】【整体・カイロプラクティック】【TNブレイン】を複合的治療になります。お身体の状態に合わせて組み合わせます。

ルート治療

一般的な鍼よりも太めの鍼を200本~400本程使用し体に蓄積したコリを確実に緩めていきます。太めの鍼なので刺鍼時に痛みを伴う場合がありますが身体が治るのに必要な刺激と考えております。多少痛くても自分の体を本気で治したいという方向けの治療です。

予約から来院までの流れ

お問合せ

初めての方はお電話にて気軽にご連絡ください。

・ネット予約も承っております。ホットペッパー/ホームページをご覧ください。

・お名前、ご連絡先、来院希望日、お困りの症状をお伝え下さい。

・その他お問合せしたいことがあればいつでも気軽にご連絡ください。

初回来院時

・フェイスタオルご持参にご協力をお願いいたします。

​・動きやすい格好でご来院ください。

・来院時に問診票のご記入をお願い致します。

カウンセリング

1.問診票をもとにまずはお話を伺います。

2.視診、触診にて症状のある部位の確認をします。

3.動作分析(歩行や生活動作)を確認し根本原因を解明します。

治療コース説明

カウンセリングした内容をもとにご説明をさせて頂きます。

1.今現在のお身体の状態の説明

2.どんな治療を行うと最短で症状の改善をするか

3.施術コースのご案内(料金説明)

患者様が納得の上での治療開始となりますので、質問等は気軽にお尋ねください。

治療開始

施術コースが決まり次第開始いたします。

施術はTNブレイン、総合ケア、ルート治療、筋膜リリースなど様々な施術方法があります。今の症状に一番適した施術を行い痛みや不調の最短改善を目指します。

お辛い症状のある方は、ぜひ当院にお任せ下さい。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのご予約・お問合せはこちら

080-9194-0207

受付時間:平日 8:30~20:00
土日 8:30~19:00  

定休日:木曜・祝日・第三日曜日

※LINE問合せは24時間受付中

ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

080-9194-0207

LINEでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス・受付時間

住所

〒465-0087
愛知県名古屋市名東区名東本通5-1 メゾン山の神1B

アクセス

星ヶ丘駅車で5分

受付時間

月~金  8:30~20:00
土・日  8:30~19:00

定休日

木曜・祝日

パソコン|モバイル