身体の痛みや歪み、自律神経の乱れは治ります!

脳・心・身体を整える

ひなた治療院/整体院

〒465-0087  愛知県名古屋市名東区名東本通5-1 メゾン山の神1B

「星ヶ丘駅」より車で5分  駐車場6台完備

小さいお子様から高齢者まで歓迎

受付時間

月~金 8:30~20:00
土・日 8:30~19:00
定休日:木曜・祝日・第3日曜

内臓器系でお悩みの方は
ひなた治療院にお任せ

一つでも当てはまる方は
ひなた治療院にお任せください


内臓系のルート治療

内臓に負担のかかる食事や生活習慣を無意識にすることで負荷がかかったり、ストレスなどから自律神経が乱れることで不調が出てきます。

内臓の不調はお腹や背中など内臓まわり、お腹周りにコリが溜まりやすく、そのコリによって巡りが悪くなり症状が出現します。

例えば仕事の姿勢で負担が来るとお腹や背中にコリが溜まり、それと同時に目や頭にもコリが溜まっていきます。そこで自律神経が乱れ、内臓にまで影響を及ぼし不調が出てきます。

\このような症状でお悩みの方/

  • 食欲がなく、体重が減っている
  • 内臓疾患で通院している
  • 運動不足で筋力が低下している
  • トイレが近い

腹部や骨盤周辺にコリが蓄積していくとその中の内臓器にまで不調が及びます。腹部の張り感、胃の疲れ、消化不良や便秘、下痢、生理不順など様々な症状を呈します。その不調が表面にコリとして現れます。コリが溜まりすぎた結果が内臓の負担になり調子を崩しているだけなのでそのコリを抜くことで症状はどんどん良くなっていきます。腹部や骨盤周辺にコリが蓄積していくとその中の内臓器にまで不調が及びます。腹部の張り感、胃の疲れ、消化不良や便秘、下痢、生理不順など様々な症状を呈します。消化器系はもちろん、生理痛などもご相談ください。

内臓の不調はお腹や背中など内臓まわりにコリが蓄積し症状が出現したり、頭やのどにコリが溜まり内臓に負担のかかる食事や生活習慣を無意識にしてしまい内臓系に負担をかけすぎてしまうことで不調が出てきてしまいます。例えば仕事の姿勢でお腹や背中に負担が来るとその周囲にある内臓にまで影響を及ぼし不調になります。この場合は表面の筋肉のコリが内臓に浸透してしまっているのでその部分のコリを取ります。

コーヒーやファストフード、たばこの喫煙など体には悪いがやめられないと食事や喫煙の負担が胃腸や肺心臓に蓄積し調子が悪くなります。この場合は体を悪くする生活習慣が問題なのでお腹、喉、胸や意志の問題を改善する目的で頭などのコリを取ります。

コリが溜まりすぎた結果が内臓の負担になり調子を崩しているだけなのでそこを抜いてあげれば症状はどんどん良くなっていきます。どこが原因で不調が出ているかの見極めをしっかりしたのち治療していきます。

ルート治療
を施術される方へ

●鍼の痛みや出血…ルート治療は一般の鍼よりも太めの鍼を使用しますので、刺鍼した際に痛みを多少伴います。また太い鍼を刺す影響で出血することも多いです。この出血は血流がコリにより滞り、巡りが悪くなった状態です。血が抜けることによってより良いお身体に近づくと考えられています。

●刺鍼後の腫れ…治療後は刺激の量の多さから多少腫れてしまい一時的に見栄えが悪くなっています。腫れは約1日でおさまり、3〜4日のうちに刺激が抜け、変化が出てきます。

●内出血…刺鍼した際に皮下で出血し内出血(青あざ)ができることがあります。個人差はありますが2〜3週間で紫色→黄色となり綺麗に消えます。内出血が起こる場所は滞りが強い場所で回数を重ねることででなくなっていきます。

PMSでお悩みの方の
ルート治療
 

生理の症状は、下腹部の痛みや頭痛、吐き気など様々な症状が多く、個人差がとても大きいものです。お腹、腰、頭など、どのポイントにコリが溜まっているかは様々です。触診や聴取をすることでどこが悪いのか探し出しコリに対して的確に鍼を刺していきます。            

\このような症状でお悩みの方/

  • 下腹部の痛み・張り
  • PMSが辛い
  • 頭痛・吐き気
  • 食欲不振
  • 疲労感・脱力感
  • 腰痛
  • イライラしやすい
  • 便秘・下痢
  • 憂鬱感

女性ホルモンは主にエストロゲンプロゲステロンが重要

エストロゲンの作用

妊娠の準備をするために子宮内膜を増やす、骨量の保持、代謝を促す、自律神経を整える、肌や粘膜を潤すなどたくさんの作用があります。このバランスが極端に崩れてしまうと、更年期症状や頭痛、抑うつ、不眠、肌荒れなどの症状が出てきます。

 

プロゲステロンの作用

基礎体温を上げる、体内の水分量を一定に保つ、食欲を増加させるなどの働きがあります。このホルモンが乱れると浮腫みや食欲増加、眠気、月経不順などの原因になります。

生理前半ではエストロゲンが大量に分泌され、後半にはプロゲステロンが増えるというようにホルモンの分泌量には波があります。

このホルモンの波は身体や心にとって負担がとても大きいものです

また、他にも生理に関わるホルモンがあり、プロスタグランジンは経血を排出するために子宮を収縮させるホルモンです。このホルモンが過剰に分泌されると筋肉が収縮しすぎてしまい、下腹部の痛みにつながります。また、胃腸にも影響を与えるため、下痢になることも少なくありません。

ホルモンバランスを整える
ルート治療

ホルモンバランスが長年乱れると頭や下腹部、仙骨まわりにコリが少しずつ蓄積されていきます。

ルート治療でコリを取ることで下記の効果が期待できます。

①体内の血流を促進し、子宮や子宮周辺の筋肉を刺激し緩めることで痛みを和らげる

②ホルモンバランスを整え、自律神経を改善させることで、不眠やイライラ、抑うつ感などを改善させる

③身体の冷えで生理痛が悪化してる場合、ルート治療で血流が改善することで冷えを改善し、生理痛の予防

ルート治療ではコリや浮腫を少しずつ減らすことで、お悩みの症状を改善させることが可能です。また自己治癒力を高めることで自分で自分を治す力がついていき、治りやすい身体に近づいていきます。定期的に受けることでホルモンバランスが整い生理周期が整いやすくなりますよ!

生理の症状は、下腹部の痛みや頭痛、吐き気など様々な症状が多く、個人差がとても大きいものです。お腹、腰、頭など、どのポイントにコリが溜まっているかは様々です。触診や聴取をすることでどこが悪いのか探し出しコリに対して的確に鍼を刺していきます。            

お悩みの方は年齢問わず、女性スタッフも在籍しておりますのでお気軽にご相談下さい。

胃腸を整える
ルート治療

日本人が胃腸が弱く消化器の病気で治療されている方が大変多いです。

我々の先祖は、脂肪の少ない穀物や魚介を中心とした食生活で皮下に脂肪を蓄える能力がなかったとされています。そのため内臓を支えるために内臓脂肪を増やして支えております。しかしながら結果として胃腸を圧迫し便秘や胃もたれの原因となっているのが現状です。

生活習慣を見直すなど、日々の生活で気をつけれることを意識することが大切です。

\このような症状でお悩みの方/

  • 下腹部の痛み・張り
  • 便秘・下痢が慢性的
  • 頭痛・吐き気
  • 食欲不振
  • 疲労感・脱力感
  • 腰痛
便秘になると体内に影響があるガスが
溜まります

便秘でお悩みの方

便秘のタイプには大きく「弛緩性便秘」「痙攣性便秘」「直腸性便秘」の三つがあります。

弛緩性便秘…大腸の働きが悪く、スムーズに内容物を送れない状態のことです。お腹の張りを感じたり、食欲低下や便が残ってスッキリしない感覚を自覚します。

痙攣性便秘…大腸が緊張して痙攣したように収縮し、スムーズに内容物を送れなかったり、排便がしにくくなっています。ストレスにより自律神経が乱れ、大腸が過敏になっていることが多いです。ストレスが原因で大腸が過敏になって異常な働きが起き、便秘と下痢が酷くなる「過敏性腸症候群(IBS)」なども増えています。​

直腸性便秘…便意があっても排便を我慢していると直腸の神経が鈍ってきます。直腸性便秘は便が直腸まで送り出されているのに便意が起こらなくて生じる便秘です。直腸内に便が固まって水分が吸収されるので硬くなった便で蓋をしてしまいます。

下痢でお悩みの方

正常な腸では「蠕動運動(ぜんどううんどう)」という動きにより、腸の内容物を肛門側に送ります。内容物が腸を移動する際に、内容物の水分が体内に吸収され適度な水分になります。この時何らかの原因で蠕動運動が異常に活発になったり、水分量の調節がうまくできないと便中の水分が多くなり、下痢になります。原因には食・水あたりや消化不良、ストレス、薬の服用、細菌やウイルス、ホルモン、過敏性腸症候群や甲状腺機能亢進症など様々な原因があります。ルート治療では胃や大腸付近にコリが溜まることが多く、コリによって巡りが悪くなることで正常な働きができなくなり、下痢や便秘になります。

ー大腸の症状の場合ー

大腸から腰にかけてルートが伸びることや多く、このコリを抜くことで大腸の動きが良くなり、蠕動運動が改善しスムーズな排便を促すことができます。

ー小腸の症状の場合ー

下腹部からみぞおちまでルートが伸びていきます。このコリを抜くことで水分の吸収バランスが良くなり、硬い便や下痢のお悩みが改善していきます。また、消化機能が高まることで栄養の吸収が良くなります。その結果、身体の調子が整い、体調や肌への効果も期待できます。

また、原因にストレスなどの自律神経の乱れが有る場合、頭に対しても治療をしていくことで効果が高まります。毎日薬を飲み続けていたり、病院に行っても良くならない方に特にオススメです。ぜひお気軽にご相談ください。

施術の流れ

問診

問診にて細かくお身体の状態や生活状況、既往歴などを伺います。

施術前説明

ルート治療とはどういったものなのか、治療後に起こりうる身体の変化痛みの有無など説明します。

身体の触診

説明を受け了承いただけましたら身体の悪い部分を突き止めるため触診で刺鍼部位を特定していきます。

施術開始

触診で把握したコリに刺鍼していきます。治療時の痛みが強い場合は気軽にお伝えください。

ルート治療 料金表

ルート治療 30分 6,500円
ルート治療 60分 13,000円
ルート治療 90分 19,000円
パソコン|モバイル
ページトップに戻る