身体の痛みや歪み、自律神経の乱れは治ります!

脳・心・身体を整える

ひなた治療院/整体院

〒465-0087  愛知県名古屋市名東区名東本通5-1 メゾン山の神1B

「星ヶ丘駅」より車で5分  駐車場6台完備

小さいお子様から高齢者まで歓迎

受付時間

月~金 8:30~20:00
土・日 8:30~19:00

お気軽にご予約・お問合せください

080-9194-0207

足首が痛いなら名東区
ひなた治療院/整体院

国家資格保持の実力ある治療家が責任を
持って担当させていただきます

こんなお悩みありませんか?

  • 足首が痛くて正座できない
  • 何度も捻挫を繰り返してしまう
  • 足首が痛くてしゃがめない足首が痛くて踏ん張れない、歩けない
  • 足底筋膜炎で体重がかかると痛む
  • 偏平足のせいで痛みが取れない
  • アキレス腱が痛くて運動できない
  • 外反母趾が痛くて歩けない
  • 足の甲の骨を疲労骨折した

こんな悩みを抱えているけど、どこに相談したらいいかわからない・・・

ご安心ください!あなたの身体の状態を正しく評価して改善に向けた施術方針をしっかりとご提案致します。

一つでも当てはまることがあれば
当院にお任せください

足の正しい動きについて

足の動きや働きは、足関節部の動きと足の甲あたりの足部の動きに分けられます。

足関節はさらに距腿関節(きょたいかんせつ)と距骨下関節(きょこつかかんせつ)という二つの関節に分けられます。一般的に言う足関節とは距腿関節のことを指します。

距腿関節は主に足首の上下運動にのみ関係します。まっすぐ立ったりしゃがんだりする時によく動きます。

生活や運動において大変重要な関節になります。

足首の代表的な疾患

【足関節捻挫】

いわゆる足首の捻挫です。内側に捻ってしまうことが一般的に多いです。スポーツや日常生活の階段の踏み外し等で、経験したことがある人は多いと思います。捻挫と聞くと軽症なイメージを持つ人がいると思いますが、実は靭帯の損傷を伴っています。足関節捻挫には重症度があります。重症度によって、足首に与える影響が違いますので確認が必要です。

捻挫をしていない足首と比べて、腫れがひどいほど重症度が高く適切な治療が必要になってきます。

軽視はせず、慢性的な痛みや足関節が変形する前に一度受診することをお勧めします!

【アキレス腱断裂】

アキレス腱は、ふくらはぎから踵にかけて伸びている腱のことを言います。切れてしまう時には、「踵を蹴られたような感じがする」や「踵になにか当たったような感じがする」などの感覚がするなど言われております。

もともと身体の硬い人や、運動前の準備体操不足の人や、ふくらはぎに負担がかかりやすい動作や姿勢になってしまっている人に発症リスクは高くなっています。断裂するタイミングとしては、急激なダッシュやジャンプの着地、後ずさりなどで切れることが多いです。

身体の柔軟性が高い若い人は可能性が低く、30~40代の人に多いと報告されています。

普段の姿勢やストレッチが重要になってきます。

【変形性足関節症】

変形性足関節症は、足首を構成している骨が変形してきてしまう疾患です。膝や股関節同様に、関節の軟骨がすり減ってきてしまい、過剰な骨(骨棘)がでてきてしまう状態です。

原因としては、過去の捻挫や骨折などが挙げられます。また、細菌が原因でなることもあります。

関節の隙間が次第に狭くなっていき、痛みが出現してきたりします。症状が進行し、痛みが強く、生活が困難になってくる場合は、足首の固定をしたり、人工関節を入れる場合もあります。

その前に早めに受診し、インソール等で抑えられることもありますので、相談ください。

【足底筋膜炎】

足底筋膜炎とは、足の裏にある指を曲げる筋肉などで構成されている腱の炎症のことを言います。この足底腱膜があるおかげで、土踏まず(アーチ)ができています。

足底腱膜炎が発症する原因として、足のアーチの崩れが原因です。足のアーチは、内側縦アーチ・外側縦アーチ・横アーチがあり、しっかりしているほど足のクッション性が高いです。歩いている時や着地動作で衝撃吸収が不十分だと足の裏に痛みが出ることが多いです。

しっかりと足の指を支えるようにしたり、足首周りの筋肉が使えれる状態にすることが重要になります。そのため、人差し指~小指にかけての指の筋トレがケアになります。ほぐしてあげることと、靴やインソールの見直しが防止策にもなります。

足底筋膜炎の原因

・トレーニングによる足の使い過ぎ(特に走行距離が急激に増えた場合)

→ランニングやジャンプ動作などで、圧迫力とけん引力の両方が繰り返されることで大きな負担がかかります。

・ランニングシューズの不具合

→ソールの薄い靴などクッション性がない靴を履いていると、着地した時の衝撃が強く足の裏に伝わり負傷します。

・足関節の硬さ

→足関節には、足が着地した際の衝撃を吸収する作用があります。足関節が硬いと前方に重心が移動しないため足の指が使われず、その衝撃が足の裏の後方により伝わることで負傷します。

・足底の形の悪さ

→偏平足やハイアーチなどの形は負傷しやすくなります。長時間の立ち仕事・肥満体形等の足の裏に大きな負担となります。

その他色々と症状はございますので、お電話やLINEにてお気軽にご相談下さい。

何の治療方法が適切かご判断させていただきます。場合によっては、病院への通院を促させていただくこともございます。

足首の症状は早期対応がカギです

足首の痛みは放置すると、関節の緩み・可動域制限・慢性化につながることがあります。

特に「軽い捻挫」だと思っていても、実際には靭帯が部分的に断裂していることも少なくありません。

足首は身体を支える土台であり、少しの不調が全身のバランスに影響します。当院では、単なる痛み取りだけではなく再発防止・パフォーマンス向上を目的とした施術を行っています。

ひなた治療院はこのような施術をしています

足首の全般対応施術例

手技療法

繊細かつ精密なマッサージ技術により、足首まわりの筋肉のコリを的確にほぐし痛みの除痛をおこなっていきます。

鍼治療

疼痛部位や炎症部位に鍼治療を行い、痛みのピンポイント部位へアプローチを行い、完全除痛を行います。

テーピング

足首を固定することで、関節の可動域を制限し、捻挫の予防や痛みの軽減が期待されます。

インソール

インソールを作成することで、足裏全体でしっかり支えられます。姿勢が改善され、腰痛・膝痛・むくみ等にも効果あります。

どの治療がいいか分からない方は
まずは総合治療をお選びください

ひなた治療院の総合治療とは、脳・神経・身体のバランスを調整します。TNブレイン/整体・指圧/鍼/を組み合わせた治療を行います。

国家資格保有の専門プロが施術します

脳×心×身体を整える意味

股関節痛は生活習慣の乱れやデスクワーク等の長時間労働が原因で発症する事が多いです。1つの治療法では改善しにくいケースがあるため当院では【指圧・マッサージ】/【整体・カイロプラクティック】/【鍼灸】/【TNブレイン】を融合させたものを総合治療としております。まず大切なのは患者様の身体の歪みを患者様と一緒に目で見て確認することです。ご自身の目で現状の歪みを直接知ることが非常に重要で、こちらも治療の一つ【認知】になります。脳は長年あなたの歪みを記憶していて、その脳を再教育するためには脳に整ったあなたの身体を新しく記憶させなくてはなりません

「こんなにも歪んでいたのか」と今の歪みを視覚で捉えます。施術後再度同じ内容の鏡検査を行い歪みが整っている状態を確認し「あれ?さっきと違う、歪んでいない!」と歪みが取れた新しい情報を脳に伝達させます。この検査を行う目的は、痛みや不調がどこにあるかを判別するためと、脳を再教育するためのものです。視覚は脳神経に直接刺激が伝わるため、治療効果・改善スピードが格段に速く患者様に喜んでいただけているひなた治療院オリジナル施術法です。

簡単に予約ができ大変好評です

従来の整体院のイメージがガラッと変わる
ひなた治療院独自の治療がここにあります

料金表

総合治療20分 4,000円(税込)
総合治療30分 5,500円(税込)
総合治療60分 11,000円(税込)
代表高橋の場合30分 6,500円(税込)
代表高橋の場合60分 13,000円(税込)

※表示料金は全て現金価格になります。

※代表高橋での施術の場合、「指名あり・指名なし」に限らず、全て表示料金になります。尚、20分の治療は行なっておりませんのでご了承ください。

予約から来院までの流れ

お問合せ

初めての方はお電話にて気軽にご連絡ください。

・ネット予約も承っております。ホットペッパー/ホームページをご覧ください。

・お名前、ご連絡先、来院希望日、お困りの症状をお伝え下さい。

・その他お問合せしたいことがあればいつでも気軽にご連絡ください。

初回来院時

・フェイスタオルご持参にご協力をお願いいたします。

​・動きやすい格好でご来院ください。

・来院時に問診票のご記入をお願い致します。

カウンセリング

1.問診票をもとにまずはお話を伺います。

2.視診、触診にて症状のある部位の確認をします。

3.動作分析(歩行や生活動作)を確認し根本原因を解明します。

治療コース説明

カウンセリングした内容をもとにご説明をさせて頂きます。

1.今現在のお身体の状態の説明

2.どんな治療を行うと最短で症状の改善をするか

3.施術コースのご案内(料金説明)

患者様が納得の上での治療開始となりますので、質問等は気軽にお尋ねください。

治療開始

施術コースが決まり次第開始いたします。

施術はTNブレイン、総合ケア、ルート治療、筋膜リリースなど様々な施術方法があります。今の症状に一番適した施術を行い痛みの最短改善を目指します。

お辛い症状のある方は、ぜひ当院にお任せ下さい。

その他の症状/病気一覧

ー医療機関にご相談をー

どれだけ通っていても改善しない、または症状がひどくなっている場合は速やかに医療機関の受診をおすすめします。当院でも患者様に受診を促す場合もございます。参考までにご一読ください。

場合によっては感染症であったり頭の病気であったり、悪性腫瘍と関連することもありますので一人で悩まずにまずはご相談ください。

ー 医療機関受診の目安 ー
症状一覧

  • 眠れないほどの激痛がある
  • 痛みが何ヶ月もあり改善しない
  • 高熱を伴う
  • 立ち上がることすらできない
  • 身体の痺れがある
  • 味わったことのない痛みがある

一つでも当てはまるものがあれば医療機関にて検査をお勧めいたします

お問合せ・ご相談はこちら

名古屋市名東区にある「ひなた治療院」では、東洋医学をベースにした鍼灸治療に加え、TNブレイン、整体、指圧、AI診断、水素吸入などを用いて、心身のトータルケアを提供しています。
 

お電話でのご予約・お問合せはこちら

080-9194-0207

受付時間:平日 8:30~20:00
土日 8:30~19:00  

定休日:GW・お盆・年末年始

※LINE問合せは24時間受付中

ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

080-9194-0207

LINEでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス・受付時間

住所

〒465-0087
愛知県名古屋市名東区名東本通5-1 メゾン山の神1B

アクセス

星ヶ丘・一社駅から車で5分

受付時間

月~金  8:30~20:00
土・日  8:30~19:00

定休日

GW・お盆・年末年始