身体の痛みや歪み、自律神経の乱れは治ります!

脳・心・身体を整える

ひなた治療院/整体院

〒465-0087  愛知県名古屋市名東区名東本通5-1 メゾン山の神1B

「星ヶ丘駅」より車で5分  駐車場6台完備

小さいお子様から高齢者まで歓迎

受付時間

月~金 8:30~20:00
土・日 8:30~19:00
定休日:木曜・祝日・第3日曜

お気軽にご予約・お問合せください

080-9194-0207
著者:ひなた治療院/整体院

整体や整骨院、カイロプラクティックなどの施術を受けようと考えたとき、多くの人が「どこを選べばいいのか?」と悩むのではないでしょうか。実際、日本全国には約50,000件以上の整骨院や整体院があり、それぞれの施術内容や料金、効果には大きな違いがあります。また、肩こりや腰痛、骨盤矯正など、同じ悩みでも施設ごとに対応方法が異なるため、適切な施術を受けなければ改善が難しくなることもあります。

たとえば、整骨院では柔道整復師の国家資格を持つ施術者が骨折や脱臼、捻挫、打撲などの急性症状に対して健康保険を適用した施術を行うことが可能ですが、慢性的な肩こりや腰痛、姿勢矯正を目的とした施術は保険適用外となります。一方、整体院では主に民間資格を持つ施術者が筋肉のバランスを整え、体全体の調整を行いますが、保険適用はなく、完全自費診療となるのが一般的です。

 

こうした違いを知らずに通い始めると、思っていた施術と違った、保険適用されると思ったのに全額自己負担だった、高額な回数券を勧められたなどのトラブルに巻き込まれるケースもあります。特に、整骨院や整体院の中には違法な施術を行っているところもあり、適切な知識を持たずに選ぶと後悔することにもなりかねません。

■整骨院に行かない方がいい?失敗しないためのポイント

整骨院は、柔道整復師の資格を持つ施術者が、捻挫や打撲、骨折、脱臼などの外傷を主に扱う施設です。健康保険が適用される場合もありますが、慢性的な肩こりや腰痛に対しては自費診療となることが多く、すべての症状に対応できるわけではありません。そのため、症状によっては整骨院の施術が適していないケースもあります。

まず、慢性的な症状への対応について考えてみましょう。整骨院では、急性の怪我に対して適切な施術を行うことを主な目的としています。しかし、慢性的な腰痛や肩こりは、筋肉の緊張や骨格の歪み、姿勢の乱れなどが原因となっていることが多く、手技のみで根本的な改善を目指すのは難しい場合があります。このような場合は、整体やカイロプラクティック、鍼灸などの別の施術方法を検討することが望ましいでしょう。

次に、病院での診断が必要な場合です。例えば、腰痛が長期間続く場合、単なる筋肉の問題ではなく、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの整形外科的な疾患が関係している可能性があります。こうした場合、整骨院での施術よりも、まずは整形外科を受診し、適切な診断を受けることが重要です。また、骨折や脱臼の治療に関しても、整骨院では応急処置は可能ですが、医師の診断なしに施術を続けることはできません。

また、整骨院ではリラクゼーション目的の施術は行っていません。そのため、「リラックスしたい」リフレッシュしたいといった目的で利用する場合は、整体やマッサージ店の方が適していると言えます。整骨院は治療を目的とした施設であり、リラクゼーション目的の施術とは異なります。

さらに、整骨院ごとの施術内容や方針の違いも考慮する必要があります。整骨院の中には、適切な診断や施術を行わずに過剰な治療をすすめる施設も存在します。そのため、信頼できる整骨院を選ぶことが重要です。国家資格を持つ柔道整復師が施術を行っているか、適切な説明があるか、口コミや評判が良いかなどを確認することで、自分に合った整骨院を見極めることができます。

■整骨院と整体院のどちらがいいですか?最適な選び方を解説

整骨院と整体院はどちらも身体の不調を改善する施設ですが、それぞれに異なる特徴があり、適した利用方法が異なります。整骨院は柔道整復師という国家資格を持つ施術者が対応し、骨折・脱臼・捻挫・打撲などの外傷に対して適切な施術を提供します。一方、整体院は資格がなくても開業できる施設であり、骨格の歪みや筋肉の緊張をほぐすことで身体のバランスを整える施術が中心です。

整骨院のメリットとしては、健康保険が適用される場合があることが挙げられます。特に急性の怪我やスポーツ障害などには効果的な治療が受けられます。しかし、慢性的な症状には適用されないため、肩こりや慢性腰痛の改善を目的とする場合は自費診療となります。また、施術の内容が制限されており、リラクゼーション目的での利用には向いていません。

一方、整体院は筋肉や骨格のバランスを整えることで、根本的な改善を目指します。慢性的な腰痛や肩こり、姿勢の矯正などに効果的であり、リラクゼーション目的の施術も受けられます。しかし、整体師には国家資格がないため、施術者の技術や知識には個人差があります。また、健康保険が適用されないため、費用が高くなる場合が多いです。

比較項目

整骨院

整体院

施術者の資格

柔道整復師(国家資格)

無資格または民間資格

主な施術対象

骨折・脱臼・捻挫・打撲などの外傷

慢性的な腰痛・肩こり・姿勢矯正

施術方法

手技療法、電気治療、テーピング

骨格調整、筋肉ほぐし

健康保険適用

条件付きで適用可能

適用不可(全額自己負担)

リラクゼーション目的

不向き

可能

どちらを選ぶかは、自分の症状や目的によって異なります。急性の怪我であれば整骨院、慢性的な不調の改善を目指すなら整体院が適していると言えるでしょう。

整骨院と整体院の特徴を理解した上で、具体的にどのような症状に対してどちらを選ぶべきかを考えてみましょう。症状ごとに適した施設を選ぶことで、より効果的な施術を受けることができます。

まず、スポーツによる怪我や急性の痛みに対応するのは整骨院が適しています。捻挫や打撲、肉離れなどの外傷は、整骨院で適切な処置を受けることで回復が早まる可能性があります。スポーツ選手のリハビリにも整骨院が利用されることが多く、電気治療や温熱療法と組み合わせた施術が行われます。

次に、慢性的な腰痛や肩こりについて考えてみましょう。デスクワークや長時間の同じ姿勢による慢性的な痛みは、整骨院よりも整体院での施術が効果的な場合があります。整体院では、骨格の歪みを調整し、筋肉のバランスを整えることで、長期的な症状の改善を目指します。また、日常生活での姿勢指導を行う整体院もあり、根本的な原因の改善につながる可能性があります。

姿勢の悪さや猫背の矯正には、整体院が適しています。整骨院では医療的な施術が中心となるため、姿勢の矯正に特化した施術は提供されていない場合が多いです。一方、整体院では骨格調整を通じて猫背やストレートネックの改善を目指す施術が行われます。姿勢の悪さが原因で肩こりや頭痛が頻繁に発生する場合、整体院での施術が有効です。

交通事故によるむち打ち症は、整骨院が適しています。交通事故後の症状は、医師の診断書があれば整骨院で保険適用の施術を受けることができます。特にむち打ち症は長期間続くことがあり、適切な施術を受けることが回復を早めるポイントとなります。

以下に、症状ごとに適した施設をまとめます。

症状

適した施設

捻挫・打撲・骨折・脱臼

整骨院

慢性的な腰痛・肩こり

整体院

姿勢の悪さ・猫背矯正

整体院

交通事故によるむち打ち

整骨院

症状ごとに適切な施設を選ぶことで、より効果的な施術を受けることが可能になります。

 

■整骨院 肩こりには効果がある?実際の施術と改善例

肩こりは、多くの人が日常的に抱える悩みのひとつです。特にデスクワークや長時間のスマホ使用によって、首や肩周辺の筋肉が緊張し、血行が悪化することで発生します。整骨院では、肩こりの根本原因を特定し、症状に応じた施術を行います。

整骨院での肩こり施術の特徴として、まず挙げられるのが「手技療法(マッサージ)」です。国家資格を持つ柔道整復師が、筋肉の緊張を緩和し、血流を促進するために手技を駆使して施術を行います。これは、一般的なリラクゼーションマッサージとは異なり、医学的な知識に基づいて行われるため、効果的な圧のかけ方や施術の方向性が明確です。

また、整骨院では「電気治療(低周波治療)」も取り入れられています。これは、低周波の電流を筋肉に流し、深部の筋肉まで刺激することで、筋肉のコリをほぐす方法です。特に、慢性的な肩こりを抱えている方に適しており、短時間で筋肉をほぐす効果が期待できます。

さらに、「温熱療法(ホットパック)」も整骨院でよく利用されます。肩こりの多くは血行不良が原因となるため、患部を温めることで血流を促進し、筋肉の柔軟性を高めることができます。ホットパックや遠赤外線機器を用いることで、施術の効果をさらに向上させることが可能です。

このように、整骨院では手技療法、電気治療、温熱療法を組み合わせることで、肩こりの改善を目指します。特に、慢性的な肩こりの原因となる筋肉の緊張を解消し、血流を良くすることを目的とした施術が中心となっています。

施術方法

特徴

効果

手技療法(マッサージ)

筋肉の緊張をほぐす

血行促進、コリの解消

電気治療(低周波)

深部の筋肉にアプローチ

慢性的なコリの緩和

温熱療法(ホットパック)

筋肉を温めて柔らかくする

血流改善、リラックス効果

肩こりの原因によって最適な施術方法は異なるため、整骨院でしっかりとカウンセリングを受け、自分に合った施術を受けることが重要です。

 

整骨院での施術を受けることも重要ですが、日常生活の中で肩こりを予防するためには、自宅でのセルフケアも欠かせません。特に、ストレッチを行うことで筋肉の緊張を和らげ、肩こりの発生を抑えることができます。

まず、簡単にできる「首回しストレッチ」を紹介します。これは、首をゆっくりと左右に回し、筋肉を伸ばすことで血行を促進するストレッチです。1回につき5〜10秒ずつ回すことで、首周りの筋肉がほぐれ、肩こりの予防につながります。

次に、「肩甲骨ストレッチ」です。肩甲骨を意識して腕を前後に回すことで、肩の可動域を広げ、筋肉の緊張をほぐすことができます。特に、デスクワークが多い人におすすめのストレッチです。

さらに、「壁押しストレッチ」も効果的です。壁に手をついて体を斜めに倒すことで、肩の前側の筋肉が伸び、血流が促進されます。特に、巻き肩や猫背が原因で肩こりを感じる人には、日常的に取り入れると良いでしょう。

ストレッチ方法

やり方

効果

首回しストレッチ

首をゆっくりと左右に回す

血行促進、筋肉の緊張をほぐす

肩甲骨ストレッチ

肩甲骨を意識しながら腕を回す

肩の可動域を広げる

壁押しストレッチ

壁に手をついて体を斜めに倒す

巻き肩や猫背の改善

整骨院での施術と並行して、日常的にストレッチを行うことで、肩こりの予防と改善が期待できます。特に、長時間同じ姿勢で作業をする人は、1日数回のストレッチを取り入れることで、肩こりのリスクを軽減できます。

 

 

 

■まとめ

整体、整骨院、マッサージの違いを理解し、自分の症状や目的に合った施術を選ぶことが重要です。整体は骨格の歪みを矯正し、体全体のバランスを整えることで慢性的な不調を根本から改善する施術です。一方、整骨院は柔道整復師が行う医療類似行為であり、骨折や捻挫、打撲などの外傷に対する施術が中心となります。これに対して、マッサージは筋肉のコリをほぐし、血行を促進することを目的としたリラクゼーションに近い施術です。

症状によって最適な施術は異なります。例えば、慢性的な肩こりや腰痛の原因が姿勢の悪さや骨格の歪みにある場合は整体が適しており、怪我や急性の痛みがある場合は整骨院が推奨されます。疲労回復やストレス解消を目的とするならば、マッサージが有効でしょう。

また、施術の持続性にも違いがあります。マッサージは即効性があるものの、効果の持続期間は比較的短く、定期的に施術を受ける必要があります。整体は骨格の調整を行うため、正しい姿勢を維持できれば長期間の改善が期待できます。整骨院の施術は外傷の治療に特化しており、健康保険が適用されるケースもあるため、コスト面でのメリットもあります。施術を受ける際には、資格を持った施術者のいる信頼できる施設を選ぶことが重要です。また、事前に施術内容や料金を確認し、自分に合った方法を選択することが大切です。

■よくある質問

Q. 整骨院と整体院の違いは何ですか?どちらを選ぶべきですか?
A. 整骨院は、柔道整復師の国家資格を持つ施術者が運営し、骨折や捻挫、脱臼、打撲などの急性症状に対応します。健康保険の適用が可能なため、1回あたりの施術費用は500円〜2,500円程度と比較的安価ですが、慢性的な肩こりや腰痛の施術は保険適用外となることが多いです。一方、整体院は民間資格の施術者が行う施設で、筋肉や骨格のバランスを整えることを目的としています。

 

 

Q. 整骨院での施術に健康保険は適用されますか?
A. 整骨院での施術には、症状によって健康保険が適用される場合と適用外の場合があります。保険適用が可能なケースは、捻挫、打撲、骨折、脱臼、挫傷(肉離れなど)などの急性の怪我が対象です。例えば、スポーツや日常生活での転倒による怪我、ぎっくり腰などがこれに該当します。一方で、慢性的な肩こりや腰痛、骨盤矯正、リラクゼーション目的の施術は保険適用外となり、全額自己負担になります。

 

 

Q. カイロプラクティックと整体の違いは何ですか?どちらを選ぶべきですか?
A. カイロプラクティックは、神経や背骨の歪みを矯正し、神経伝達を正常化することを目的とした施術で、アメリカ発祥の治療法です。関節の可動域を広げる矯正を行うため、施術には「ボキッ」と音が鳴る手技が含まれることがあります。一方、整体は日本発祥で、筋肉や骨格のバランスを整える施術が中心です。

 

 

Q. マッサージと整体の違いは何ですか?どちらが効果的ですか?
A. マッサージは、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進することでリラクゼーション効果を得ることを目的としています。あん摩マッサージ指圧師などの国家資格を持つ施術者によるマッサージは、医療的な側面を持ち、一部保険適用になることがあります。

 

■会社概要

会社名・・・ ひなた治療院/整体院

所在地・・・〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通5丁目1

電話番号・・・080-9194-0207

身体と心を整える整体サービス - ひなた治療院/整体院

ひなた治療院/整体院は、心身のバランスを整え、健康をサポートする整体院です。頭痛や肩こり、腰痛などの慢性的な不調から、疲労回復やストレス解消まで、多様な症状に対応しています。患者様一人ひとりの状態を丁寧にカウンセリングし、個別の施術プランを提供することで、根本的な改善を目指します。リラックスできる空間で、身体と心のケアを通じて、快適な毎日をサポートいたします。お気軽にご相談ください。

ひなた治療院/整体院
ひなた治療院/整体院
住所〒465-0087愛知県名古屋市名東区名東本通5丁目1
電話ひなた治療院/整体院

LINE予約ネット予約